Quick & Durty
とりあえず適当でいいから全体像をざっと作ってしまうこと
細かいところは後回し
レビューを繰り返して品質を上げていく
全体像を把握できないプロジェクトに手を付けるハードルを下げる方法の1つ
最初ほど進捗が大きい
やる気が出る・作業興奮を得られる
今できることをやることで、具体的に見えてきてやれることが広がる
美味しいものから食べていく、みたいなyosider.icon
叩き台があるので、周りの人がアドバイスしやすい
これは大きいyosider.icon
雑に作っているので、間違いを指摘されてもつらくない
作り込んだものを根本から否定されるとつらい
新しく作り直すのも簡単
スライド作成のときによくやるyosider.icon
研究・論文執筆もこうやるべき…
実験前に論文を書く
次女が「クイック&ダーティ」を覚えた日 | Books&Apps
via /villagepump/クイック&ダーティ
/spud-oimo/プロトタイプを作り込むと勿体なさが生じる
public.icon